企画・展示のこと

ミミプロジェクト

練馬区立美術館 区民ギャラリーにて『生地耳deつくる』が、始まりました。

工場で捨てられる生地耳からステキなモノを私達の手でアップサイクルという日本テキスタイル協会のミミプロジェクトに参加しています。

 

クラッチ風の折りたたみバックで、銀箔で模様をだしています
中にものが入ることで形がカボチャみたいにかわります。収納の時はペッタンこ。

7月18日(日)まで

時間は10時~18時ですが最終日は15時までです。

17名の作家の生地耳作品が並びます。お近くのかた是非~🎶

次回は生地耳deつくる前のページ

「すきなものなぁに?」Yutanとすてきな仲間たち次のページ

関連記事

  1. ヤイラについて

    YAIRA 春の放牧

    YAIRAは漢字で遊牧地ヤイラ~🎶って読みます。春の放牧の時の掛け声…

  2. ヤイラについて

    YAIRA 4月のお知らせ♪

    日本全国桜の開花が早まり、一斉に咲き始めましたね🌸皆さまいか…

  3. ヤイラについて

    京都教室プレオープン

    よろしくお願いいたします♫リアルでお会いできるかたには当日ス…

  4. 企画・展示のこと

    材料マーケット

    編み糸、刺繍糸、ウール、変わり糸、木枠やフェルト用洗濯板等々なんだこ…

  5. 企画・展示のこと

    『桃源郷から生まれる布展』ありがとうございました。

    音の絵『桃源郷から生まれる布展』無事におえることができました有り難う…

  6. 企画・展示のこと

    ほんっとに(⌒‐⌒)暖かい~

    音の絵さんの生地でつくった超薄手コート透ける薄さのウール地なのに、暖…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 作品のこと

    素材マーケットの材料で作ってみた編
  2. ヤイラについて

    YAIRA 春の放牧
  3. 企画・展示のこと

    糸かけで可愛いクリスマスオーナメント
  4. ヤイラについて

    8月23日 まつ毛のサロン「Belle Fleur(ベルフルール)」がオープン&…
  5. 企画・展示のこと

    桃源郷から届く布展2022
PAGE TOP