日常のこと

お話がとっても面白いんです

すり足の講座うけてきました。

後半は「能楽から知る日本人の魅力」
能楽とは。というお話から舞台構成、能面や楽器のお話、衣装・・・なぜかひかれるところがあり興味を持っていた分野です。
目がキラキラすることがいっぱい🎵
衣装に触れさせていただきました🎵

次回は私のなかでは一番のメイン「色」
羊毛の色だしも独特だといわれる(自分ではわかってないけど)なぜか興味ひかれるものには知らず知らず影響されているのかも。
また自分色ができていくのがたのしい😃🎵

ここからグングン縮めて前のページ

マフラーとお揃い次のページ

関連記事

  1. 日常のこと

    作業で疲れてくるとやること

    すり足のレッスンに行ってます。とっても不思議なんですよ😃フェ…

  2. 作品のこと

    素材マーケットの材料で作ってみた編

    YAIRAクリスマス(素材)マーケット予想以上の皆様から良い反応をい…

  3. 作品のこと

    イメージにあわせて作る羊毛額

    アーティストゆうたんの『月のアマビエ』を手に入れたYAIRAのライア…

  4. 日常のこと

    夕日のタイミングバッチリ

    たまたま入りたくなってお屋敷の向こう側がピンクに見え…

  5. 日常のこと

    吉方位に出かけてみたら・・・

    今回の吉方位はどこかな~?って、なんとなく友達のカフェ☕️😌✨の方角…

  6. 日常のこと

    京都散策

    アーティスト仲間さんと京都岡崎周辺を散策してみました🎵…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ヤイラについて

    YAIRA 3月のお知らせ♫
  2. ワークショップ

    10/27(日) 『ふゆじたく』合同展のお知らせ♫
  3. ヤイラについて

    6/17,18 音の絵さん展示販売のお知らせ
  4. ヤイラについて

    本年もよろしくお願いいたします🎵
  5. 企画・展示のこと

    楽しくウキウキそして、癒される展示会
PAGE TOP