日常のこと

お話がとっても面白いんです

すり足の講座うけてきました。

後半は「能楽から知る日本人の魅力」
能楽とは。というお話から舞台構成、能面や楽器のお話、衣装・・・なぜかひかれるところがあり興味を持っていた分野です。
目がキラキラすることがいっぱい🎵
衣装に触れさせていただきました🎵

次回は私のなかでは一番のメイン「色」
羊毛の色だしも独特だといわれる(自分ではわかってないけど)なぜか興味ひかれるものには知らず知らず影響されているのかも。
また自分色ができていくのがたのしい😃🎵

ここからグングン縮めて前のページ

マフラーとお揃い次のページ

関連記事

  1. 作品のこと

    フライパンの持ち手に羊毛

    こんな大きなフライパンを使うの初めて~🎶でも、ガスコンロ調理が早いか…

  2. 日常のこと

    吉方位に出かけてみたら・・・

    今回の吉方位はどこかな~?って、なんとなく友達のカフェ☕️😌✨の方角…

  3. 日常のこと

    山の空気と美味しいもの

    休息デー🎵時々やってくるガッツリ休息デー。誘ってくれるお友だちに感謝…

  4. 作品のこと

    イメージにあわせて作る羊毛額

    アーティストゆうたんの『月のアマビエ』を手に入れたYAIRAのライア…

  5. 日常のこと

    夕日のタイミングバッチリ

    たまたま入りたくなってお屋敷の向こう側がピンクに見え…

  6. 日常のこと

    ピッタリサイズに

    10月のYAIRAのイベントに名古屋からお越しくださったIさんアトリ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 日常のこと

    作業で疲れてくるとやること
  2. 作品のこと

    素敵なお写真と感想いただきました
  3. 企画・展示のこと

    桃源郷から届く布展2022
  4. ヤイラについて

    YAIRA 4月のお知らせ♪
  5. ワークショップ

    ベビーと一緒に作る沐浴用スポンジ
PAGE TOP